夏休み子ども議会見学

県内の小学生21人が参加
子どもたちの素朴な質問にたじたじ・・・💦

大分県議会で8月4日、県内の小学生を対象に「夏休み子ども議会見学」が開催されました。議会を身近に感じてもらい、開かれた議会をめざそうと広報公聴活動の一環として、初めて企画されました。参加者は大分市から日田市、別府市、日出町などの小学校に通う4年生から6年生までの子どもたち21人とその保護者。私も微力ながら協力させていただきました。

10時30分から、本会議場のいつもは私たち議員が座る席に子どもたちが座り、いつもは県の執行部が座る席に私たち議員が座り開会。県議会広報委員長の三浦正臣副議長が、議会の役割や議員の仕事などを15分ほど説明。その後、4つの班に分かれ、委員会室や議員控室、傍聴席などを見学して回りました。

私は、木田議員とともに「県民クラブ」の議員控室で待機。2つの班が来たので、名刺交換をしながら自己紹介した後、会派の説明や議員たちの日頃の仕事などについて説明しました。久しぶりに「先生」に戻ったような感じがして、懐かしくなりました。一所懸命にお話を聞いてくれて、子どもたちに感謝です。ありがとう!!

「触れ合いトーク」では、本会議場に戻り、子どもたちから質問を受け議員たちが答弁をするという、いつもとは逆のパターンに。事前に質問の項目を受け付けていた議員の中には、ていねいに答えようとして答弁が長くなる人も…。

プラごみなど環境保全の問題やSDGs、新型コロナウイルス感染対策など鋭い質問も。中でも「議員の座席の下には、防災用のヘルメットがあるが、私たち(の学校)には、なぜないのか?」という素朴な質問には、全員が絶句!!!公明党の吉村議員が「ぜひみなさんの所にも、届くようにがんばります!」と答弁していました。いや、まさにその通り…。

学校の教員時代もそうでしたが、子どもたちの言葉に「っ」と気づかされることが何度もありました。今回も、子どもたちから学ばせてもらいました。短い時間でしたが、得るものが大きかった「夏休み子ども議会見学」でした。