核廃絶・平和行政を市長に要請

核廃絶・平和行政を市長に要請
原水禁平和行進 in 臼杵 7月21日
少し前にさかのぼりますが、7月21日に原水禁の平和行進が臼杵市で行われました。コロナ禍前までは、市内を2時間近く街宣しながら行進していましたが、コロナの感染拡大に伴い行進は中止。しかしながら、市長や議会議長への要請行動は従来通り継続して行っています。
当日は、中野臼杵市長も匹田市議会議長も公務で不在。加島政策監、望月秘書・総合政策課参事、平山議会事務局長に対応していただきました。私たちは、臼杵地区平和運動センターの上山議長に小野事務局長、県平和運動センターの姫野事務局長が参加。他に臼杵市議の3人(長田・奥田・匹田の各氏)も同席しました。
上山議長や姫野事務局長から、それぞれ臼杵市に要請書を手渡し、核兵器のない社会の実現と平和を中心に据えた行政の執行を要請しました。臼杵市は2009年に非核・平和都市宣言をしましたが、そのことをもっと市民にアピールすべきです。そして、自信をもって平和行政の推進にあたっていただきたいと思います。

臼杵市に戦争遺跡や資料を後世に伝えるための施設を
要請行動のおり、臼杵市に残る戦争の資料や遺跡、戦争体験者の証言を集めた施設の設置を提案しました。戦争の記憶がだんだんと遠くなる中、戦争体験者も高齢化しそのお話を聞ける機会も少なくなってきています。今のうちに、それらの証言を集め保存することは、これから子どもたちが戦争を学習するときの大切な教材になっていくことはまちがいありません。他市ではそのような施設を市が設置し管理しているところもあります。福良ヶ丘校区にある「防空壕」も貴重な戦跡です。もっと、自由に多くの人が見学できるよう、行政が支援をするべきです。もし、臼杵市が本気で取り組むのであれば、県にも助成を強くお願いしようと思うし力になりたいです。
ぜひ、臼杵市には前向きな検討をお願いしたいですね。